知って得する豆知識。教えて!コーパス先生
第15回 地下水のふしぎ・地球上の水の約97%は海水で淡水は約3%です。
そして淡水のほとんどは南極や北極の氷で、地下水や川や湖のような淡水は約0.8%だけです。
・地下水は雨が地中にしみこみ、水を通しやすい地層の中を流れてできます。砂や岩石のすき間に長い時間かけてろ過される間に、水はきれいになっていきます。
地下水の水温は一年を通してほぼ一定なので、夏は冷たく冬は温かく感じます。
水質もいいので豆腐や麺などの食品製造、工業製品の冷却、道路の雪を溶かす消雪パイプなどに利用されています。
・地下水はくみ上げすぎると粘土の層が縮み地盤沈下を起こすときがあります。
また過剰採取で地下水の流れる地層に海水が入りこみ、地下水が塩化して農作物などに影響が出ることもあります。
液状化(地下水を含んだ砂の層が大地震で泥水のようになること)は地下水の水位が高いと起きやすいので、地下水を使わなすぎるのもよくありません。
・火山周辺では地下水が高温のマグマだまりの熱で温められるなどして、地表に噴き出している温泉があります。
しかし富士山周辺は自然に湧き出した温泉がほとんどありません。
(出典)毎日新聞
私は浪人して大学に行きました。
それから就職を何度か繰り返してきて、これまでの人生はずいぶん遠回りしているかもしれません。しかしその分「回り道」をしたことでどんな経験も無駄ではなかったとも思っています。
人生の中で受験は通過点の一つに過ぎませんが、大きな試練の一つでもあります。子供から大人へと成長しようと「脱皮」している彼らに手助けしてあげたいと考えています。
ぜひ一度ご連絡ください。
彼らの力になるべくご相談、ご質問等お待ちしています。
それから就職を何度か繰り返してきて、これまでの人生はずいぶん遠回りしているかもしれません。しかしその分「回り道」をしたことでどんな経験も無駄ではなかったとも思っています。
人生の中で受験は通過点の一つに過ぎませんが、大きな試練の一つでもあります。子供から大人へと成長しようと「脱皮」している彼らに手助けしてあげたいと考えています。
ぜひ一度ご連絡ください。
彼らの力になるべくご相談、ご質問等お待ちしています。